top of page
DSC_0125.JPG

工藤耀日美術館

異次元の宇宙観美術館

瑞牆山に面する天空の美術館、昭和の木造校舎は限界集落の後ろに寂しそうな佇まいを醸し出しながら、人々のこころの寄りところになってきます。本名工藤賢司、この土地にめぐりあって、耀日の画号をつけ、制作の拠点から美術館までの十数年間刻まれる。1939年1月5日生まれ、武蔵野美大の油科を卒業、人生半ば、過去を棄てる覚悟で、十八年間中国の仙人の里の絶景を誇る黄山の町に住み込み、墨の表現に取り組みました。その努力の結晶、1996年10月北京で中国美術館にて日本人発の個展、日本大使館が後援につき、盛大に開催されました。3年後、cctv中国の中央テレビ番組美術の星空にて(工藤賢司の十年間)ドキュメントが放送されました。 2004年、当時90才過ぎた母親のことを心配し帰国を決意、廃校になった増富中学校を借り、地元の瑞牆山、神代桜、武田信玄シリーズ、波と女シリーズを次々と発表。そのあふれる生命力、自由奔放の想像力の真骨頂はつい2017年に一つの巨大天井画として現れ、体育館の天井から壁まで絵で埋め尽くされた立体空間となり、ベートベンの第9とモーツアルトのレクイエム曲をモチイフにした壁画、そして現実離れる奇想天外の、古来人々が憧れている、文化の礎になった神話の世界にいる神出鬼没の龍、神獣、美しくて、私達現代人にも優しさと希望を与えくれる天女、女神像の天井画。古代と現代、東洋と西洋、時空を越えた耀日の宇宙観が窺える。この時勢なにかが伝わるでしょうか。ありがとうございました。館長工藤梨花により

ホーム: ようこそ!
DSC_0129.JPG

開館時間

天空の美術館

火〜日:10:00〜17:00  月:休業日

ホーム: 営業時間
DSC_0128.JPG

お問い合わせ

当館の所蔵作品について詳しく知りたい方は、ぜひお問い合わせください。

日本、〒408-0101 山梨県北杜市須玉町小尾1448

0551450042

送信が完了しました。

ホーム: お問い合わせ
bottom of page